納涼祭 [ボランティア]
8月4日は町内会の納涼祭、
担当役員から遅くても8時までには集合するようにと言われていたが
着いたのは8時10分。
既に大テント張や焼き鳥などの火おこしが始まっていました。
担当役員から遅くても8時までには集合するようにと言われていたが
着いたのは8時10分。
既に大テント張や焼き鳥などの火おこしが始まっていました。
僕の受け持ちの焼き鳥売り場
この辺では豚肉を焼き鳥と言い
精肉は豚、鶏肉はやき鳥という。
ややこしいが、まぁ全て完売して良かったです!
祭り本部は、熱中症対策で神経をとがらせています。
定刻の10時前には準備完了
鉄砲は球10発で50円
子供たちの太鼓
後片付け
雨も降らず、体調を崩した人もいないので良かった!
納涼祭の準備 [ボランティア]
3日、午後1時から町内会役員総出で4日の納涼祭の設営、準備で、
男子は露天のためのテント張、女性はおでん、焼きそばの下ごしらえです。
それぞれ各20名の総勢40人が集まりました。
40代の男性は、70~80代の役員の先頭に立って力仕事をしてくれるので助かります。
空模様を眺めながらの設営でしたが、雨が降らずに無事に終わり、
強風でテントが飛ばされないことを祈りつつ引き上げました。
子供見守り隊のお礼いただきました [ボランティア]
子供見守り隊、1年間の報酬をいただきました。
ごみ袋30リットル5枚です。
二人家族なのでいつもは10リットル袋で間に合っていますが
年に何回かは大きなゴミ袋で出すこともあるので助かります。
特殊詐欺にご用心 [ボランティア]
今日は年金振り込み日。
風太郎にも年金が振り込まれます。
その年金を騙し取ろうとする悪い奴が居るのでご用心!
という呼びかけを先月に続いて警察署から頼まれ
街頭で宣材配り。
新聞記者も取材に来ています。
風太郎を狙い撮りしていたが……。
三枚目の顔では没になるでしょう!?
子供見守りと町内会役員の謝礼 [ボランティア]
昨日、1年間の子供見守り隊、町内会役員としての謝礼を頂きました。
子ども見回り隊の謝礼はゴミ袋30リットル5袋
見回り隊を頼まれ時に小学校1年だったのが高校生になり
4月からはまたピカピカの1年生が通学します。
町内会役員としては金券1000円
町内会役員の肩書は環境副部長、
肩書は厳めしいが草刈りや催事の準備などの雑役係。
4月からの新年度も同じ肩書でスタートしそうです。
ハヤシライス美味しかった! [ボランティア]
小学新一年生、そして新学年が始まったので
今日までは重点的に町内会役員が通学路の見守りをしている。
お辞儀をして朝の挨拶をする子、
こちらから挨拶をしても無視する子、
後ろから大きな声で挨拶をする子、
髪の毛がぼさぼさな子、
思い悩みながら歩いている子、
友達と和気あいあいと楽しそうに歩いている子、
子供の表情を見ていると、その子の家庭が見えてくる感じがする。
低学年の女の子が俯き加減に歩いていたので
「朝ごはん食べた?」
「ハヤシライス食べた。美味しかった!」
「ハヤシライスは好きなの!」
「うん、大好き」
とニコッと微笑んで小学校方面へ走って行った。
朝から、子供が大好きな食事をこしらえてくれる優しいお母さんの顔が浮かびます。
今朝、子ども見回り隊に新しいベストが配られました。
無事に子ども見回りが済み、帰宅して
かじかんだ手を温め、熱い味噌汁を吸いながらの朝ごはん。
至福のひと時です。
来馬川の草刈りでした [ボランティア]
午前中は家の近くを流れる草刈りでした。
僕が新十津川別荘へ行く直前に、
13・14(土日)の草刈りを実施することが決まったので、
その日は参加できない旨を環境衛生部長に伝えた。
例年だと二日間で終了するので、
別荘から帰宅した時には終わっていたものと思っていた。
昨日、環境衛生部長が我が家に尋ねてきたので、
草刈り作業の慰労の言葉をかけたら
「いやぁ、暑くて長時間作業ができないので途中で止めたのさ。
それで明日残りの草刈りをするから、10時に橋のたもとに集まってくれ!」
集合場所へ行ってみると確かに途中で終わっている
橋の先からが今日の草刈り
草刈りは右側の土手です
町内会で用具は準備してくれます
草刈りに集まったのは5人
2時間で作業終了、
急斜面なので体の均衡を保つのが大変です
お疲れ様で報酬はお弁当と飲み物
カツとご飯が分かれています
みみっちい予算で町内会に草刈りを任せないで
「電通」に委託すればいいのに、と疲れた体がぼやいていました。
2020-06-17 17:34
nice!(14)
町内会から感謝状 [ボランティア]
先日、町内会長が「感謝状」と記念品を持って突然我が家にきました。
突然のことなので
「えっ?なにこれ。どうして僕に?」
というと、会長は
「いやぁ、黙って受け取ってもらえばいい」と僕に手渡すと帰りました。
記念品は金券3000円です。
役員と言っても、ボランティアとして子供見守り隊を引き受けたら
環境衛生副部長などという肩書をいただき、それからは
河原の清掃、町内会館の除雪や草取り、町内会祭りの準備、災害時の避難誘導などの
次から次へと用事が頼まれるようになりました。
感謝状を受け取って読んでいるうちに
感謝状を受け取る資格というよりも、なんで貰わねばならないのか。
自分としては、感謝されるほどのことをしていたとは思っていないからです。
役員として充分な責任を果たしていると自覚していれば、納得行くが
どうしても、感謝されることに後ろめたさを感じる。
感謝状を手にしてからは、
いただく価値がない自分にぽっかりと大きな穴が心の中に空いている。
この穴を埋めるために、誠心誠意役員として町内会の為に尽くします、という
気にはなれません。
あくまでも、自分の出来る範囲で、できる時に町内会のことをやっていくだけです。
こういう感謝状も有難迷惑だと思いました。
2020-04-30 17:51
nice!(10)
世界中で一番重いよ! [ボランティア]
学童会館に通う小学一年生を、
集中的に見守りながら送っていくのは今日で終了します。
引率する先生がいないときの子供たちは、三々五々まばらに歩くので気を使う。
子ども同士和気あいあい手をつないだり、歌を歌う子、
道端に落ちているのを拾い不思議そうに眺め、ポイと捨てる子、
突然に走り出す子がいたりで、一瞬たりとも目が離せない。
「ねぇ、ランドセル重くないかい」
「重いよ、世界中で一番重い。こんな重いの初めてだよ」
背幅よりも広いランドセルは、小さい子どもにとっては重荷のようです。
2020-04-15 14:08
nice!(7)
ぼくね、へびをグルグル首に巻いたよ [ボランティア]
ピカピカの一年生を、学童会館に行く道に慣れるまでの1週間、
付き添い見守ります。
先頭を誘導するのは先生、しんがり高学年、その間に一年生は挟まれて
賑やかに歩きます。
会館に入るには保育士が額の熱を計ったり、出席簿に記帳したりするので
入口で順番待ちの行列が出来る。
待っている子供たちとの会話
「小さい頃ね、毛虫を見つけて棒で突っついたりしたよ」
「毛虫に刺されたりしなかった?」
「ううん、大丈夫だった。でもね首がかゆくなった」
「俺なんかさ、赤ちゃんより大きくなったときに、首に蛇を五回ぐらいグルグル巻いたよ」
たわいもない話に癒されます。
2020-04-13 16:11
nice!(13)