前の10件 | -
第二回目のの誕生 [生きる]
2年前の今日の今頃は心臓弁膜狭窄症ICUで仮死状態でした。
ICUで看護師から「今日は何日の何時ですか?」と質問
「3日の午後3時半」
「違います」
「……?」
「4日です」
手術前の説明では9時半から手術が始まり、
午後3時頃には麻酔から覚めると聞いていたのです。
看護師の説明によると術後出血が止まらず、緊急手術と輸血をし、
看護師は帰宅せず付き添って居たと聞いて謝辞を述べると
「だって3日は風太郎さんの誕生日でしょ。私からのプレゼントです」
と笑顔で応えてくれました。
礼を述べたあと間もなく意識を失い、
深い深い闇の中に吸い込まれていく自分がいました。
「風太郎ん!風太郎さん!」と呼ぶ声が聞こえ眼を開けると、
3人の看護師が僕を見つめていました。
「あ~良かった。別な世界に行っていたんだな。
意識がなく目ん玉がひっくり返って白くなっていたのでビックリしたよ」
ICUの夜勤看護師が3人が僕の顔を眺めています。
時計を見たら22:25、再び意識が薄くなり遠くの方で
「今から緊急手術と輸血をします」という医師の声が聞こえます。
結局36時間で計3回手術が行われたのです。
心臓の手術では北海道で有名な病院で、執刀医であり主治医は
「誕生月や誕生週の人の手術はあるが誕生日の出術は始めてだ」と言っていました。
第二の命を貰ったお陰で、
町内会の子ども見守りたい、草刈り機の手入れや緊急時の発電機の手入れ、
4年ぶりの夏祭りのためにグランドの草刈り、特殊詐欺防止運動のお手伝い、
そしてまた舞い込んだのが350頁の校正がすべて奉仕活動。
神様の摂理の中で生かされていると感じます。
頼みやすいから頼みに来るんだよ、と他人様は言うが、
神様がくださった第2の命、
神様のご計画ですから謙虚に「はい」と言って従いましょう。
正直者が馬鹿を見ない [心の栄養]
「正しい人の単純さが物笑いとなる。」
この世の知恵とは、心をからくりで覆うこと、
本心を言葉で隠すこと、
偽りを真実でもあるかのように見せかけること、
真実を偽りでもあるかのように示すことである。
反対に、
正しい人たちの知恵とは何も見せかけないこと、
本心を言葉で表すこと、
真実をありのまま愛すること、
偽りを避けること、
無償で他人を助けること、
悪を行うよりも悪を耐え忍ぶこと、
不正を受けても復讐を全く求めないこと、
真理のために侮辱されるのを利得とみなすことである。
しかし、
正しい人たちのこの単純さが物笑いとなっている。
この世の知恵者たちは、
清らかさの徳を愚かさと考えているからである。
(教会の祈り読書)より
単純明快な答弁は分かりやすく
聴いていて気持ちがいい。
しかし、まやかしがある答弁は
まどろっこしくいらいらしてくる。
本人は嘘がバレているのに
くどくどと説明したことで
嘘を隠し通せたと思っている。
哀れな答弁者です。
目覚め [今日の天気]
今朝もヒンヤリした朝を迎えました。

アリたちはまだ眠っているようで、1匹も巣穴から顔を出しません


花壇には白いチュウリップ一輪


この男の人は雪解けと同時に毎朝散歩で拙宅の前を通ります

オロフレ山は大きな襟巻をしています


神様は太陽を隔たりなく平等に陽を照らしてくれます。
今日一日の活力をいただき頑張ります!

あなたを知らせください [心の栄養]
私を知っておられる方よ、
あなたを知らせてください。
私があなたに知られているように、
あなたを私に知らせてください。
それこそ私の希望です。
実際、
私が自分について知ることも、
あなたの照らしによって知るのであり、
自分について知らないことも、
知られないのでいるのは、
み顔の前で私を抱え、
闇が真昼のように明るくなる日が来るまでのことです。
(教会の祈り、毎日の読書)より抜粋
あなたを知る唯一の方法は信仰です。
希望も神も肉眼で見えるならば
それはもう希望でも神でもありません。
信仰だけがあなたを知り見ることができます。
今日の天気 [今日の天気]
朝起きたら曇り空です。

.jpg)



聞こえてくるのは鳥の鳴き声とせせらぎ。
通りからそれているので車などの音は聞こえません。
蚤の額の花壇は
5月の花もそろそろ終わりです。
赤いチュウリップは1片の花びらがかろうじて残っています。

白いチュウリップが1株咲いています。

蛇かと思ったら枯れ枝


ツツジの傍ではナメクジが生きてきた軌跡を遺して
役目を終えていました


互いに良い隣人として [共同祈願]
(神よ)
言葉や文化の違いを受け入れ、
信頼を育む心をお与えください。
すべての人が互いに良い隣人として
生きる社会にしていけますように。
(聖書と典礼2023.5.28)より
今日はカトリック(キリスト)教会では聖霊降臨を祝います。
聖霊は神の霊で
人の心と心を結ぶ賜物を与えて下さいます。
ミサの中で次のように聖霊に祈ります
聖霊の続唱
聖霊来てください。あなたの光の輝きで、
わたしたちを照らしてください。
貧しい人の父、心の光、証の力を注ぐ方。
やさしい心の友、さわやかな憩い、ゆるぐことのないよりどころ。
苦しむ時の励まし、暑さの安らい、憂いの時の慰め。
恵み溢れる光、信じる者の心を満たす光よ。
あなたの助けがなければ、すべてははかなく消えてゆき、
だれも清く生きてはゆけない。
汚れたものを清め、すさみをうるおし、受けた痛手をいやす方。
固い心を和らげ、冷たさを温め、乱れた心を正す方。
あなたのことばを信じてより頼む者に、尊い力を授ける方。
あなたはわたしの支え、恵みの力で、救いの道を歩み続け、
終わりなく喜ぶことができますように。
アーメン。
世界中の為政者が
戦争は愚かな行為であることを悟り
民族や言語、文化の違いを超えて
世界中の人が手を繋ぎ平和な世の中に
していく力を与えて下さいますように。

不正な裁判とは [心の栄養]
裁判は社会を現状のままに維持することだけを目的としていて、
そのために
社会の水準以上のところに立ってこれを持ち上げようとしている人たちをも、
水準以下に立っている人たちと同じように、追及して処刑する。
(トルストイことばの日めくり)より
為政者のための裁判ではないか、
と疑問抱く判決もあります。
桜花さん、来年会いましょう [植物]
今年も我が地域の観桜の見頃が終わりました。
これから来年の春に私達を楽しませてくれるために、
準備するんですね。
来年を楽しみに待っています。




右の丸太の電柱も趣があります




前の10件 | -