SSブログ

名声を保つ方法 [心の栄養]

名声は


柔和と謙遜をもって保たれます。


ドン・ボスコ社刊「聖フランシスコ・サレジオのすすめ」より



上記の言葉を理解するのに、聖書に次のようにイエス様は言われています。

1イエスは群衆と弟子たちにお話しになった。

2「律法学者たちやファリサイ派の人々は、モーセの座に着いている。

3だから、彼らが言うことは、すべて行い、また守りなさい。

しかし、彼らの行いは、見倣ってはならない。言うだけで、実行しないからである。

4彼らは背負いきれない重荷をまとめ、人の肩に載せるが、

自分ではそれを動かすために、指一本貸そうともしない。

5そのすることは、すべて人に見せるためである。

聖句の入った小箱を大きくしたり、衣服の房を長くしたりする。

6宴会では上座、会堂では上席に座ることを好み、

7また、広場で挨拶されたり、『先生』と呼ばれたりすることを好む。

8だが、あなたがたは『先生』と呼ばれてはならない。

あなたがたの師は一人だけで、あとは皆兄弟なのだ。

9また、地上の者を『父』と呼んではならない。

あなたがたの父は天の父おひとりだけだ。

10『教師』と呼ばれてもいけない。あなたがたの教師はキリスト一人だけである。

11あなたがたのうちでいちばん偉い人は、仕える者になりなさい。

12だれでも高ぶる者は低くされ、へりくだる者は高められる。」(マタイ23章1節~12節)



あなたがたの師は一人だけ

地上の者を『父』と呼んではならない。

ここで言う「師」「父」とは、
この世では自分が一番偉く崇められる人物だと思い込んでいる人
だと解釈しました。
オーストリアの映画で1958年製作の「野ばら」という映画があります。
ハンガリーの動乱から逃れた来た少年を助けた元船長は
少年が音楽の才能があることを知り、ウィーン少年合唱団に訪れます。
ウィーン少年合唱団の宿舎は広いので、
元船長は横柄な態度で園丁に団長のへやを訪ねチップを渡します。
しばらくして団長室へ通されると、なんと園丁が団長だったのです。
元船長はバツが悪く恐縮してしまいます。
人徳のある高貴な人は、
進んで皆に仕えるしごとをしている
ことを教えられました。

nice!(9)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感