厚田港朝市で買い物 [北国での生活]
一昨日から新十津川の別荘に来ています。
夕方は寒いのでストーブを点けました。
昨朝、冷え込んではいるが路面凍結の心配ないと判断し
石狩湾の厚田港朝市で買い物してきました。
いつも隣の農家の人にお世話になっているで
水揚げされた鮭をプレゼントしようと六時半に出かけ、七時半に着きました。
会場に着くと、両手にビニール袋にいれた鮭を両帰る人が帰る人が次次と歩いてきます。
もしかしたら、売り切れになってしまったかなと不安げに会場に行くと
フォークリフトが鮭が入った箱をどっさり積んで入ってきました。
鮭の周りには、良い鮭をを買おうとしてすぐさま人だかりが出来、
僕も負けじと押しわけて鮭が入った箱の前に出ます。
鮭と目が合ったのは形も良く見るからに美味しそう。
いつも買うと同時に三枚におろして貰うので、
おろして貰えますかとお願いをすると、
今日はダメ!と断られてしまったので買うのを諦めました。
3連休なので買い物客が多いので無理もないです。
仕方が無いので、捌いた鮭の半身を醤油漬け干した鮭とニシンの開き、
茹でたてで湯気が出ているワタリガニを買い、
水揚げをしている現場に行きました。
水揚げされた鮭をその場で買っていく人も割合と多いですが
水揚げされた鮭を一生懸命に、雄と雌、上等品に選り分けている
漁師さんに声をかける勇気は僕にはありません。
コメント 0