SSブログ

ちょうどいい荷物

ちょうどいい荷物


自分で欲を出して


大きな荷物を背負っておきながら、


「重い、重い」と


苦情を言い始めるわたしたち、


苦情を言うくらいなら、


初めから欲を出さないこと。


自分にちょうどいい大きさの


荷物を背負うことです。

(片柳弘史 こころの深呼吸)より



小さい頃読んだ「舌切り雀」を思い出しました。
心優しいお爺さんは迷子になった小雀を
家に連れて帰り餌を与えます。
お婆さんは、小雀をよく思わないので餌を与えません。
昼間お爺さんがいない間お腹を空かした小雀は
お婆さんが使っていた糊を食べてしまいます。
怒ったお婆さんは小雀の下を切ってしまい
小雀は泣きながらいなくなってしまいました。
心配したお爺さんはやっとの思いで小雀をさがします。
小雀は帰りにお土産にと大小の葛籠
を見せ
どちらか一つを持って行くようにいいます。
お爺さんは体力を考え小さい葛籠を担いで帰り
中を開けると金銀財宝が沢山入っていました。

お婆さんはそれを見て欲がないお爺さんをののしり
小雀のところに行き、大きな葛籠をもらい受け
やっとの思いで家に帰り、笑みを浮かべ蓋をあけました。
出てきたのはお化けや妖怪だったのです。


自分に見合った荷物を負うのが一番なんですね。

8HgjrLsmQLuZCgM6hnN6ug.jpg

nice!(16)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

平和は唱えるだけでなく実行

国際間の紛争をやめさせることも大切です。

平和について議論することも大切です。

国際間の紛争をやめさせることも大切です。

しかし、

私たちひとりひとりが日常生活の中でできることを疎かにし、

いたずらに平和について考えていても、

平和は実現できないでしょう。

家族の中に笑顔、いたわりあい、許し合いがあるでしょうか。

他人に迷惑をかけないことはもちろん、

進んで困っている人、

寂しい人に手を差し伸べて、

相手を喜ばす努力をしているでしょうか。

平和を考える会議も必要でしょうが、

実行はされているのでしょうか。

平和を願う祈りを唱えることも大切ですが、

より大切なのは、実行なのです。

(渡辺和子著 面倒だからしよう )より

 
平和の源は「家庭」にある。
先ずは家族がお互いに仲良くし、欠点を補い、労わり合って平和に暮らしていく。
そうすれば世界平和の種は芽生えてくる、ということでしょうか。

nice!(12)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

思わず笑っちゃいました

22日に新十津川の別荘に泊まり、翌日滝川市在住の神父の見舞いに行った。


滝川は拙宅からおおそ200km離れているので、


前日に別荘にきて泊ったのです。


神父は10月25日にペースメーカの手術を受けた。


脈拍が40前後しかなく、医師からいつ倒れてもおかしくないと言われていた。


しかし信者や教会のことが心配でなかなか決心がつかなかったが、


ようやく決心して入院することになった。


パスポートの更新で東京から帰ってきたばかりの神父は、


少しやせたものの元気そのもの。


新札幌空港に着き駐車場に至るまでの話しを笑いながらしてくれた。


ペースメーカーが入っているので1級障碍者扱いになり、


空港職員が飛行機の出口で車椅子に乗せ、


駐車場まで案内してくれることになり、駐車してある場所の番号を教えた。


ところが、駐車してある駐車場までいくつかの段差があり、


そのうちの3つの段差に前のめりになってしまった。


空港職員は段差があっても向きを変えずそのまま前に押すので


前輪は段差を乗り越えることが出来ずつんのめってしまい、


最後は外套のポケットがほころびてしまった。


体重が115kgあるので、空港職員も車椅子を押すのが大変だったのだ。


段差がある場合には、車椅子の向きを変えて


後輪から引っ張るようにして乗り越えるということを


しらなかったのでしょう。


つんのめってしまった神父、


慌てて体制を整えようとする空港職員の姿を


想像していると可笑しくなってしまった。


風太郎は笑いながら話を聞いていたが


3回も前のめりになり、顔をぶっつけなくて良かった。

nice!(12)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

人を分け隔てしてはならない

人を分け隔てしてはならない


1 の兄弟たち、栄光に満ちた、わたしたちの主イエス・キリストを信じながら、


人を分け隔てしてはなりません。 


2 あなたがたの集まりに、金の指輪をはめた立派な身なりの人が入って来、


また、汚らしい服装の貧しい人も入って来るとします。


 3 その立派な身なりの人に特別に目を留めて、


「あなたは、こちらの席にお掛けください」と言い、


貧しい人には、


「あなたは、そこに立っているか、わたしの足もとに座るかしていなさい」と言うなら、 


4 あなたがたは、自分たちの中で差別をし、


誤った考えに基づいて判断を下したことになるのではありませんか。


(ヤコブの手紙2章1~4節)


先日テレビで、億はするというダイアモンドの指輪をしている人が居ました。

その人は自慢そうに手を回しながら指輪を見せています。

カメラは指輪から離れ

帽子から靴まで映していたが

スタイルもよく

服装もオシャレで暫く見とれていました。

これから何かの集まりに行くのかと思ったら

外国からの帰りで、帰宅の途中だそうです。


こういう人は集まりに招待されたら

上席が準備されているんでしょうね。

nice!(9)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

今年初めての洞爺湖

一昨日今年初めて洞爺湖に行ってきました。

オロフレ峠に向かって山道を走っていくと、

間もなく路肩に雪が現れてきました。

2023_0329_160813_004.jpg

2023_0329_160138_002.jpg

もしかしたら、峠は雪道で危ないかもしれないと用心しながら向かいます。

途中の覆道で路面凍結している箇所がありましたが、

路面には雪がなく無事に洞爺湖に到着。

公園で湖面を眺めながらお握りの昼食を済ませ散歩です。

IMG20230329124341.jpg

湖水は澄んでいます

IMG20230329123206.jpg

IMG20230329123436.jpg

IMG20230329123042.jpg

IMG20230329123535.jpg

IMG20230329123703.jpg

公園の中に彫刻があります

IMG20230329122901.jpg

IMG20230329123413.jpgIMG20230329123458.jpg

IMG20230329124106.jpg

3人の少女の彫刻の題は「記念撮影」

IMG20230329123837.jpg

近くで見ると、鳥の糞だらけ

IMG20230329123926.jpgIMG20230329123952.jpg

IMG20230329124016.jpg

四、鳥さんたちへ、彫刻には糞をしないこと

  観光客が糞害で憤慨しています

と鳥類に注意を書き加えてほしいです。

IMG20230329124233.jpg

nice!(11)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

健康

健康


14 貧しくても健康で体力のある方が、

裕福で病気に苦しんでいるよりはよい。


15 健康で丈夫な体は、あらゆる黄金にまさり、

強じんな精神は、莫大な財産にまさる。


(旧約聖書シラ書30章14-15節)



今日も健康を損ねる誘惑に打ち克って

健康的な生活をすることが出来ますように


nice!(6)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

生きているうちに富を活用せよ

生きているうちに富を活用せよ


11 子よ、分に応じて、財産を自分のために使え。

主に対しては、ふさわしい供え物を献げよ。


12 次のことを心に留めよ。

死は必ずやって来る。

しかし、陰府の定めはお前に示されていない。


13 生きている間、友人に親切を尽くしておけ。

できるかぎり手を差し伸べて、援助せよ。


14 一日だけの幸せでもそれを逃すな。

良い楽しみの機会を見過ごすな。


15 お前が苦労して得たものは、他人の手に渡り、

汗の結晶も、くじで分配されてしまうではないか。


16 与えよ、受けよ、心を楽しませよ。

陰府で楽しみをどうして求めえようか。


17 生あるものはすべて、衣のように古びてしまう。

「なんじ、死すべし。」 これは昔からの定め。


18 枝先に揺れる葉も、散ってはまた芽生え出る。

血と肉である人間の世代も、ひとつが終われば、他のものが生まれる。


19 すべての業は朽ち果てて、人は、その業とともに消えて行く。


(シラ書14章11-19節)


16 与えよ、受けよ、心を楽しませよ。
陰府で楽しみをどうして求めえようか。

17 生あるものはすべて、衣のように古びてしまう。
「なんじ、死すべし。」 これは昔からの定め。

18 枝先に揺れる葉も、散ってはまた芽生え出る。
血と肉である人間の世代も、ひとつが終われば、他のものが生まれる。

確かなことは例外なく誰しも「死ぬ」ことです。
死んでからでは与えることも受けることも出来ません。
この世にいる間に、大いに寛容な心を持って困っている人に寄り添い
振り向くことなく与え尽くしなさい。
その善意は次の世代にも受け継がれていく。
ケチな人は世代の人に善意を残さずに孤独のうちに死んで行く。
と解釈しました。

nice!(11)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

三度と行きたくないホテル(朝食)

温泉と食事が忘れらずに三度訪れたホテル、

7時半に朝食会場に行きました


ホテルにしては品数が少なく、それも殆ど空に近い状態。

IMG20220611073820.jpg

デザート

IMG20220611073826.jpg

ユデダコ、

見たときには上段の二切れしかなく、

タコには見えなかったので何だろうと眺めていたら従業員が来たので

「朝飯は一日の元気の源だよ。これじゃ元気がでないよ」

と注文を付けたら、皿を持っていき下段にタコを足してきました。

ケチ臭い足し方には言葉も出ません。


IMG20220611073849.jpg

味噌汁のネギととろろ昆布の具

IMG20220611073944.jpg

煮物

IMG20220611074007.jpg

煮物

IMG20220611074011.jpg

キンピラ

IMG20220611074015.jpg


IMG20220611074229.jpg


IMG20220611074240.jpg

昆布巻き

IMG20220611073839.jpg

やっと寄せ集めて朝食です。
家の朝食と変わりがありません。
これならばビジネスホテルの方が数段良いです。

IMG20220611074852.jpg

大人4人で来ている客は「こんな朝食初めてだ」と呆れていました。

精算時にフロントでアンケート用紙と上記の写真を見せて

「前回は来た時にはとてもいいホテルだったので、

今回もお世話になったんだけどひどすぎない?」

といました。

でも従業員は別に恐縮した様子も見せなかったので

これが相当前から当たり前になっていたのかもしれません。


羽幌港から出港するフェリーを眺め、

このホテルの経営者と知床半島で沈没した船会社の経営者は

サービス業であることを忘れ、

目先の利潤しか考えていないのではないと思った。

IMG20220611083653.jpg

nice!(11)  コメント(3) 
共通テーマ:旅行

お幸せに!

赤羽の商店街でみかけました。



KIMG6315.JPG

nice!(9)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

隣人の行いをよく判断する

隣人の行いをできるだけよく判断するよう努めるのが、

私たちの務めです。

ドン・ボスコ社刊「聖フランシスコ・サレジオのすすめ」より


今日は、あの悪夢の胆振東部地震から1年目を迎えます。

大きな災害が起こったあとには、多くの奉仕活動者が災害援助に向かいます。

奉仕活動は、原則として衣食住をはじめ、自分のことは自分でこなしながら

災害に遭われた人たちを援助しなければなりません。

奉仕活動に参加する、という意思表示だけでも大変勇気がいります。


頭が下がるその人たちの行動に対して、「売名行動」「単に目立ちたいだけ」などの
邪推をしないで、自分たちの代わりにしてもらっている感謝の眼で見守りたいです。

nice!(8)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感