SSブログ

静かな微笑み [心の栄養]

静かな微笑み

『原爆の子』の映画を作成した、新藤兼人監督から終戦後私が聞いた話です。

広島市には、1951年ごろ、20歳前後の青年男女が非常に少なかったのです。


あの原爆の日、女学生であり、中学生であったこの年齢の人たちは

ほとんどが勤労奉仕に動員されていて、無残にも原爆の犠牲になったのです。


この人たちは一様に皮膚を焼かれ、砂つぶのようなガラスの破片を浴びて、

誰もが火傷し、あるいは皮膚が裂ける傷を負いました。


私たちは『原爆の子』の映画にこうした被爆者のお嬢さんたちに出ていたただきました。


ロケの終わりに、座談会の席上、

明るい顔で話されるお嬢さんたちの姿に頭が下がる思いがしました。


これはその中の一人の話ですが、

火傷のために顔の皮膚がひきつってしまったのを、初めて鏡に映して見たとき、

あまりにもひどいケロイドに驚き「死ののう」と覚悟したそうです。


しかし、おそるおそる繰り返しては見る鏡の中に、母のしのび泣く姿を見たとき、

死を思い留まる決心を見い出
したということでした。


「母のために生きよう……母を悲しませては」


と思い返すうちに、しっかりとした生きる自信を取り戻したということです。


そばで聞いていただけで、胸のつまる思いがしました。


私はカメラを向けたときの、不思議にお嬢さんたちの静かな微笑みに、

強い圧迫を感じました。


あとで彼女達の険しい心の旅を聞いて、

初めてその原因が分かったような気がしたのでした。


苦難を越えた微笑みには、本当の明るさがある。美しさがある。


皆さん、私達も人生の困難に直面するとき、

それを乗り越えるための努力を惜しまないようにしましょう。


心に希望を燃え上がらせながら……


そしたら、私達の微笑みにも美しさがにじむようになるでしょう。


「雲の上には太陽がちゃんと照り付けている……」


(ドン・ボスコ社「落ち葉」より)



当時小学生だった風太郎に、

被爆した人たちが

ケロイド状の顔や腕を見せながら

原爆の恐ろしさを話してくれたのを思い出します。

ロシアはウクライナ侵攻で

核を使用することをちらつかせています。

核の脅威を心底知っての発言だとすれば

発言者は臆病な悪魔に支配されている人間です。

SATAN_13.jpg

nice!(7)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

nice! 7

コメント 0

Facebook コメント