新十津川から撮りたて お盆 [生きる]
15日の終戦記念日はミサで戦没者のために祈りました。
そして昨日はお盆なので美唄の教会に行き、周囲の亡くなった人のために祈りました。
美唄教会は初めて行きましたが、木造の聖堂は年季が入り趣がありました。
美唄教会は初めて行きましたが、木造の聖堂は年季が入り趣がありました。
途中では蕎麦の花がきれいでした
手前は稲穂、奥が蕎麦畑
手前は稲穂、奥が蕎麦畑
手入れされていない蕎麦も力強く育っています
砂川駅近くでは盆踊りをしていました
動かない動画になってしまいました。
どうしたら動画になるのか、勉強し機会があれば掲載します。
どうしたら動画になるのか、勉強し機会があれば掲載します。
お盆は亡くなった人に感謝する日でもあり
楽しく飲食し、踊りながら先祖様と過ごすひと時、夏の思い出の一コマとなります。
楽しく飲食し、踊りながら先祖様と過ごすひと時、夏の思い出の一コマとなります。
コメント 0